了慶寺の行事予定
5月日程《コロナウイルスに対する措置は各自適宜にしてください》
5月20日 |
土 |
14:00~16:00 |
聞光会(聞法会) |
高僧和讃(曇鸞章)を味わう 休会 |
5月21日 |
日 |
10:00~11:10 |
無量寿経(抄) 音読錬成 |
無量寿経(抄)の音読錬成
年回忌法要併修 |
5月21日 |
日 |
14:00~16:00 |
永代読経会 |
勤行・法話(林久寺 轉法輪正視師) |
6月日程《コロナウイルスに対する措置は各自適宜にしてください》
月 日 |
曜日 |
時 間 |
行 事 |
備 考 |
6月20日 |
火 |
午後2時~4時 |
聞光会 |
御和讃(曇鸞章)を味わう |
|
|
|
***************************************
☆令和5年 年間行事計画
令和五癸(みずのと)卯(う)年(南伝仏紀2566年・西暦2023年) 法会・行事予定表 八 王
子 山 了 慶 寺 (Tel.& Fax 0778-22-1254;URL http://ryokeiji.net/)
1月 1日(日) 前 7:30 修 正 会
2日(月) 後 2:00 年 頭 会 (同行・信徒)
3月 5日(日) 前 8:30 雪囲い撤収
3月20日(月) 後 2:00 法話会(聞光会:第17期):ご和讃を味わう=第46回の開講
21日(火) 後 2:00 春季彼岸会
○同行総会
4月 9日(日) 後 2:00 第26回安らぎの会(仏教婦人の集い):おつとめ・安らぎへの法話
~4:00 実演「お茶を楽しむ」:裏千家 宗春(宇野はな江)先生
5月21日(日) 前 10:00 大経(上)音読練成 /後 2:00○永代経* (法話: 林久寺 轉法輪正視師)
7月23日(日) 前 6:00ー7:00 第37回 暁天講座 (前講 当寺住職)
24日(月) 前 6:00ー7:00 〃 (本講 本覚寺住職 佛木道宗師)
8月14日(月) 夕 4:00 墓参(押田町墓地)
15日(火) 後 1:30 墓参(総墓納骨)
後 2:00 ○盂蘭盆会(うらぼんえ)(読経・法話)
9月23日(土) 後 2:00 ○秋季彼岸会・本山使僧 御消息披露・法話
11月 2日(木) 前10:00 前坊守17回忌法要
○報恩講*
後2:00 勤行・(法話 勝山市 三嵜霊証師)
10~12月中 同行報恩講回り
◇なるべく家中がそろう都合のよい日を選んで早めに連絡してください。
◇お仏壇のお荘厳(お磨き,打敷,お花,お仏飯,赤蝋燭,供物ー餅、香炉の灰・ 線香・沈香の乾燥)を念入りに。
12月 3日(日) 朝 8:30 雪囲い設営
12月 9日(土) 後 2:00 お内仏報恩講
12月10日(日) 百八法句しめきり
12月31日(日) 夜11:45 除夜の鐘:百八法句発表
※注: ○印の仏事,行事にはお同行の方全員お詣り・ご参加ください。
*今年の寺当番は元押田3班の方を中心に他の有志の方、よろしくお願いします。
ー永代経・報恩講1週間ぐらい前の清掃奉仕と当日の軽食手伝いをお願いします。
┌───────────────────────────────────────────────┐
│ 月例案内 │
│ ◆聞光(もんこう)会:3月~12月 毎月20日 午後2~4時 │
│ 聞光会という法話会は、年10回:おつとめ,講話,座談, 讃仏歌:約2時間:参加自由です。 │
│ §親鸞聖人の御和讃を味わいながら念仏生活について話し合い、人生の糧といたします。生きがい充実を│
│ 目指される方は、ぜひこの和やかな雰囲気に溶け込み、「生まれ甲斐」を得てください。 │
│ ◆法話テープ友の会:毎月、聞光会の日午後1~2時:テープ交換 [テープ1100本、CD・DVD400枚の宝!]│
├─────────────────────────────┬─────────────────┤
│ 今年の年回忌法要 │ 貴家の年回忌法要(メモ) │
│ 1周忌法要………………… 令和4年歿者 │ 釈 回忌法要 月 日 │
│ 3(13, 23, 33)回忌法要…… 令和3(H23, H13, H3)年歿者 │ 釈 回忌法要 月 日 │
│ 7(17, 27, 37)回忌法要…… 平成29(H19, H9, S62)年歿者│ 釈 回忌法要 月 日 │
│ 50回忌法要 ……………………昭和49年歿者 │ ⇒我が家の年回忌は、本堂の張出により │
│ 百回忌法要以上 …………………略 │自分で確認し、法事の日程を決めて下さい。│
└───────────────────────────────────────────────┘